114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤岡市議会 2020-12-09 令和 2年第 5回定例会-12月09日-03号

続きまして、今回の補正財源となります歳入について、主なものをご説明申し上げます。  第15款国庫支出金では、母子家庭等対策総合支援事業費国庫補助金で2,061万円を追加するものであります。  以上が説明要旨であります。  慎重審議の上、ご決定くださいますようお願い申し上げます。 ○議長松村晋之君) 提案理由説明が終わりました。  これより質疑に入ります。ご質疑願います。  中澤秀平君。

藤岡市議会 2020-11-26 令和 2年第 5回定例会-11月26日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入について、主なものをご説明申し上げます。  第10款地方特例交付金では、地方特例交付金で809万7,000円を追加。  第11款地方交付税では、普通交付税で2億2,378万1,000円を追加。  第15款国庫支出金では、土木課扱い公共土木施設災害復旧費国庫負担金で9,227万9,000円を追加

藤岡市議会 2020-09-01 令和 2年第 4回定例会-09月01日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明申し上げます。  第15款国庫支出金では、第2項国庫補助金、第2目民生費国庫補助金母子家庭等対策総合支援事業費国庫補助金で7,428万円、母子家庭等対策総合支援事務費国庫補助金で617万8,000円をそれぞれ追加。  第19款繰入金では、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で2,200万円を追加するものであります。  

藤岡市議会 2020-06-11 令和 2年第 3回定例会−06月11日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明申し上げます。  第15款国庫支出金では、第1項国庫負担金、第1目民生費国庫負担金生活困窮者自立相談支援費国庫負担金で778万3,000円を追加。第2項国庫補助金、第1目総務費国庫補助金新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金で2億1,643万1,000円を追加

藤岡市議会 2020-05-18 令和 2年第 2回臨時会-05月18日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明申し上げます。  第1款市税では2億376万4,000円を追加。  第2款地方譲与税では311万7,000円を追加。  第3款利子割交付金では144万3,000円を追加。  第4款配当割交付金では635万2,000円を追加。  第5款株式等譲渡所得割交付金では71万4,000円を減額。  

藤岡市議会 2020-03-17 令和 2年第 1回定例会-03月17日-04号

続きまして、今回の補正財源となります歳入について、ご説明を申し上げます。  第19款繰入金、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で、2,112万8,000円を追加するものであります。  以上が、説明要旨であります。慎重審議の上ご決定くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長野口靖君) 提案理由説明が終わりました。  これより質疑に入ります。

藤岡市議会 2019-12-11 令和 元年第 5回定例会-12月11日-04号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明申し上げます。  第15款国庫支出金では、農村整備課扱い農林施設災害復旧費国庫負担金で4,562万円、土木課扱い公共土木施設災害復旧費国庫負担金で1億151万1,000円、同じく都市施設課扱いで5,166万7,000円をそれぞれ追加します。  第19款繰入金では、財政調整基金繰入金で1億4,149万7,000円を減額。  

藤岡市議会 2019-11-28 令和 元年第 5回定例会-11月28日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明を申し上げます。  第19款繰入金では、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で3億1,316万5,000円を追加するものであります。  以上が説明要旨であります。慎重審議の上、ご承認くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長野口靖君) 提案理由説明が終わりました。  これより質疑に入ります。ご質疑願います。  湯井廣志君。

藤岡市議会 2019-09-19 令和 元年第 4回定例会−09月19日-04号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明を申し上げます。  第19款繰入金では、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で、1,057万円を追加するものであります。  以上が説明要旨であります。慎重審議の上、ご決定くださいますようお願いを申し上げます。 ○議長野口靖君) 提案理由説明が終わりました。  これより質疑に入ります。ご質疑願います。              

藤岡市議会 2019-09-02 令和 元年第 4回定例会−09月02日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入の主なものを申し上げます。  第15款国庫支出金では、地域介護福祉空間施設整備費国庫交付金で1,254万9,000円、子ども・子育て支援整備国庫補助金で783万円、緊急風しん抗体検査等事業国庫補助金で478万3,000円、循環型社会形成推進事業国庫交付金で1,606万7,000円、観光振興事業費国庫補助金で638万1,000円をそれぞれ追加。  

藤岡市議会 2019-06-13 令和 元年第 3回定例会-06月13日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明を申し上げます。  第15款国庫支出金では、第1項国庫負担金、第1目民生費国庫負担金介護保険料軽減国庫負担金で1,578万3,000円を追加。  第16款県支出金では、第1項県負担金、第2目民生費県負担金介護保険料軽減県負担金で789万1,000円を追加。  

藤岡市議会 2019-02-25 平成31年第 1回定例会-02月25日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入について、主なものをご説明申し上げます。  第1款市税では、第2項固定資産税で1億499万8,000円を追加。  第13款使用料及び手数料では、第1項使用料、第5目商工使用料桜山公園駐車場使用料で160万6,000円を追加。第2項手数料、第2目衛生手数料事業系一般廃棄物処理手数料で271万7,000円を追加。  

藤岡市議会 2018-09-04 平成30年第 4回定例会-09月04日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入の主なものを申し上げます。  第10款地方交付税では、普通交付税で1億704万8,000円を減額。  第14款国庫支出金では、公共土木施設災害復旧費国庫負担金で2,668万円、個人番号カード交付事業費国庫補助金で806万9,000円をそれぞれ追加。  第15款県支出金では、ぐんま絹遺産保存活用総合支援事業県補助金で78万円を追加。  

藤岡市議会 2018-06-14 平成30年第 3回定例会-06月14日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明を申し上げます。  第14款国庫支出金では、第2項国庫補助金、第6目教育費国庫補助金普通教室冷暖房設備設置事業国庫交付金小学校分で7,457万5,000円、中学校分で3,334万8,000円をそれぞれ減額。  第18款繰入金では、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で1億3,645万2,000円を減額。  

藤岡市議会 2018-03-19 平成30年第 1回定例会-03月19日-03号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明申し上げます。  第14款国庫支出金では、第2項国庫補助金、第5目教育費国庫補助金普通教室冷暖房設備設置事業国庫交付金小学校分で7,992万6,000円、中学校分で3,597万1,000円をそれぞれ追加。  第18款繰入金では、第2項基金繰入金、第1目財政調整基金繰入金で757万2,000円を追加。  

藤岡市議会 2018-02-27 平成30年第 1回定例会-02月27日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入について主なものをご説明申し上げます。  第1款市税では、第1項市民税で1億969万2,000円を追加。第2項固定資産税で1億3,000万円を追加。第3項軽自動車税で1,609万4,000円を追加。第4項市たばこ税で227万3,000円を減額。第6項都市計画税で500万円を追加。  

藤岡市議会 2017-11-29 平成29年第 5回定例会-11月29日-01号

続きまして、今回の補正財源となります歳入についてご説明申し上げます。  第15款県支出金では、衆議院議員選挙及び最高裁判所裁判官国民審査委託金で2,585万7,000円、衆議院議員選挙啓発推進事業県委託金で10万4,000円をそれぞれ追加するものであります。  以上が説明要旨であります。慎重審議の上、ご承認くださいますようお願い申し上げます。